入学について
当校は単位制の通信制高校です。単位制とは、高校に3年以上在籍し、74単位以上(定められた必履修科目を含む。)を修得すれば、高等学校を卒業できるシステムです。"1年の単位を落としたから、2年に進級できなくて留年になる"ということがありません。たとえ、単位認定試験で不合格科目があっても、合格した科目だけは単位修得できます。
新入学は全く他の高校に入学していない生徒が入学する場合をいいます。入学時期は4月か10月のみです。また、転入学は現在どこかの高校に在学している生徒が転校して、当校に入学する場合をいいます。さらに、編入学はある高校に入学した生徒が、その高校を中途退学した後、当校に再び入学する場合をいいます。
転入学ができます。
編入学ができます。
以前在籍した高校で修得した単位は基本的に全て認めます。ただし、前在籍高校での在籍期間および単位の修得状況によって、入学後の科目選択や卒業時期が違ってきますので、詳しくはお問い合わせください。(熊本学習センター:096-213-7811)
もちろんできます。全日制高校を受験する場合は入学金の延納も可能です。一般入試を受験ください。
すでに高等学校を卒業された方の入学は認めておりませんが、科目履修生として受講することは可能ですので、 詳しくはお問い合わせください。
・直接持参:熊本市内の県庁近くにある「くまもと清陵高校学習センター」にご提出ください。
・郵送先:〒862-0954 熊本県熊本市中央区神水1丁目8-12 TEL : 096-213-7811
入学試験は保護者同伴の入学時面接と作文のみです。科目の試験は実施していません。当校の入学試験は、落とすための試験ではありませんのでご安心ください。※推薦入試のみ、作文が免除されます。
十分可能です。入学時面接で、これまでの学習状況や生活状況ならびにあなたの現在のお気持ちを聞かせてください。入学の意思さえもっていれば大丈夫です。入学後は、公認心理師を始めとして、全教職員が高校卒業までサポートしていきます。
入学時面接が終ったその日のうちに、ご自宅へ合否通知書を郵送いたします。新入学生については中学校にも同様に通知いたします。
費用について
年間25単位申告の場合:年間学費約37万円
① 平成29年度より、学習センターを利用する場合の費用は無料となっております。
② 就学支援金の支給金額によって、年間学費が10万円未満のご家庭も数多くございます。
オリコWEB学費サポートプラン*くまもと清陵高等学校指定 提携教育ローン
入学金は合格決定後、1週間以内に指定の口座に入金してください。
校納金は入学ガイダンス時に1年間の受講科目の申告を行いますので、その後自宅宛に就学支援金を相殺後の学費請求書をお送りします。その内容をご覧になって納入をお願いします。また、在校生は4月末にご請求させていただきます。
熊本県や熊本市をはじめ、各種奨学金制度が利用できます。 これらの奨学金制度は、他の公立高校や私立高校と何ら変わることはありません。また、定時制や通信制に特化した修学奨励資金制度もございますので、詳しくはお問い合わせください。
就学支援金制度は「本制度は家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため、国の費用により、生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給し、家庭の教育費負担を軽減するものです。(文部科学省HPより)」との趣旨で制定されました。具体的には、当校の場合、1単位あたり年間4,812円が支給されます。たとえば、年間25単位受講申告した生徒には一律120,300円が支給されることになります。なお、保護者の所得金額によっては、当校の授業料全額分(年間300,000円)が支給されることもあります。詳しくはお問い合わせください。
単位修得及び卒業について
合格決定後にあらためて来校していただき、ゆっくり時間をかけて入学時ガイダンスを実施いたします。年次担当の先生が本人及び保護者と相談しながら、それぞれの生徒にとって、最適な受講スケジュールを考えていきますのでご安心ください。
①スクーリング(面接指導)への出席
②受講している科目のレポート(添削指導)提出
③定期考査(単位認定試験)の合格
以上、これら3つをクリアできれば、その科目の単位が修得できます。
受講する教科や科目によって時間数は違いますが、当校では前期及び後期に時期をずらして4~5回の集中スクーリング(約1週間)を実施します。各生徒の都合にあわせて前期3~4日程度、後期3~4日程度(状況に応じて、若干増える場合もあります。)です。
スクーリングは南阿蘇村の本校で実施されます。本校の場合、スクーリングの際には、熊本市内の学習センターからのスクールバス送迎(無料)を利用するか、家族の送迎で直接現地に集合しても構いません。なお、当校のスクーリングは宿泊形式ではありません。
2025年度からは、東京および近郊にお住いの方は、JR水道橋駅徒歩スグにある「東京学習センター」でのスクーリングを利用できます。
教科書の演習問題のようなものです。提出する枚数は科目によって違いますが、たとえば現代の国語の標準単位数は2単位ですから、半年間に6枚のレポートを提出することになります。教科書やインターネット講座等を視聴しながらできます。
また、わからないところは熊本市内の学習センターで教えてもううことができるのでご安心ください。
当校では数科目の学校設定科目を開講しています。阿蘇の地理・歴史、キャリアプランニング、仕事学等の科目です。これらの科目は、体験活動が中心となっていますので、スクーリングへの参加とレポートを提出するだけで単位が修得できます。定期考査(単位認定試験)は実施されません。なお、学校設定科目は選択科目となります。
定期考査(単位認定試験)のレベルは、レポートで学習した内容で、基礎事項を確認するものだと考えてください。レポートを中心に、しっかりと学習しておけば心配いりません。また、前期は9月に、後期は1月(3年生)か2月(1・2年生)に実施します。
当校の修業年限は3年以上となっていますので、3年間で74単位(必履修科目含む)以上修得できたら卒業できます。
ありません。単位の修得方法は違いますが、高校卒業資格に違いはありません。 また、卒業証書に「通信制」と記入されることもありません。
①高等学校に3年間以上在籍すること
②74単位以上の単位を修得すること(必履修科目含む)
③卒業までに30単位時間以上の特別活動に参加すること。
前在籍高校での実績(在籍期間や修得単位数など)は当校の卒業要件に組み入れます。
また、大学進学を目指す場合、推薦制度等はありますか?
通信制高校は効率的な学習によって高校卒業資格を取得することが可能です。
毎日決まった時間に通学するスタイルではないので、自分の時間を有意義に使い、学力向上のための勉強に充てることもできます。
連携しているサポート校を活用して自分にあったやり方で進路を実現していくこともできるでしょう。
熊本市内では熊本ゼミナールが運営するサポート校の教育センターが開設(別途費用が発生します)されています。
25年度より、東京・全国では、ベネッセコーポレーションが運営する連携サポート校であるBe高等学院が複数のキャンパス及びオンラインで開設されます。それぞれ、きめの細かい学習システムにより、十分な学力向上が可能です。また校内選考での推薦入試受験も可能です。
当校では、熊本県内の大学を始めとして、全国50以上の大学・短大・専門学校への指定校推薦制度がありますので、どんどん進学を目指してください。
当校では、「職業観の育成」を教育目標の一つにしています。進学(大学や専門学校など)を目指す生徒に対しては、学校選びや受験勉強の指導など個別に対応していますし、就職を希望する生徒には、職業適性試験などを早くから実施して、何度も個別面談を繰り返しながら職種を決定していきます。面接指導等も、きめ細かく対応しています。
学校生活について
当校では、歓迎遠足や農業体験ならびに文化祭など、さまざまな行事を予定しております。 さらに、キャリア教育にも力を入れています。
特別活動への参加は卒業要件のひとつです。通信制高校では3年間で30単位時間以上の参加が義務づけられています。当校の特別活動は、ホームルームや入学式、卒業式等、年間40回以上実施しており、その活動ごとに認定する時間が決められています。また、転編入生の場合、前在籍高校の特別活動時間は、入学時期に応じて当校の時間数に組み入れます。
同好会活動(本校)としては、バドミントン、卓球などのスポーツ同好会があり、平成20年度から出場している熊本県定時制通信制高校総合体育大会では、いずれの同好会も素晴らしい成績を残しています。
令和6年4月時点で制服はありません。現時点では、制服の必要性は余り感じていません。
もちろんできますし、アルバイトは奨励しています。 ただし、アルバイト許可届を必ず提出してください。
熊本市内の学習センターへの自転車や原付バイクでの通学は認めていますが、自転車や原付バイクで通学する場合、必ず通学許可届を提出してください。
なお、東京学習センター(スクーリング・単位認定試験実施会場)は公共交通機関をご利用ください。
当校の校則の基本は、"人に迷惑をかけないこと"です。 ひとりひとりの生徒が自覚をもって行動してもらいたいと思いますし、行動してくれるものと信じています。